最新の記事
2020.07.30|サロンブログ
ダイエット中身体を温める根野菜★
こんにちは、品田です!
皆さま根野菜はお好きですか?♡
根菜類は、食べると血行をよくしたり代謝をアップさせる、“内側から身体を温める野菜”であることがよく知られています。健康維持のためにも、ぜひ日々の食卓に取り入れたいもの★
根菜の身体を温める働きや、野菜別のおすすめの食べ方についてご紹介致しますね(^_^)
根菜が“身体を温める”理由は、
主に以下の3つが挙げられます☝️✨
1.根菜の多くが夏に旬を迎える野菜より水分が少ないため、身体を冷やさない
2.豊富なビタミンを含み、血行を促進させる作用や、毛細血管が弱らないよう保つ作用がある
3.豊富なミネラルが、血液や筋肉を作るたんぱく質の働きを助ける
また、根菜には比較的固い野菜が多いので、
煮込みやスープなどの長時間加熱する料理に
用いられやすいのも“身体を温める”イメージにつながっているのもしれませんね★
★おすすめの食べ方★
■にんじんは皮を剥かずに、油で調理して食べる
にんじんの皮の近くには、肌や粘膜を保護し、抵抗力を高めるビタミンAのもと「βカロテン」がたっぷり含まれています。そのため皮を剥かずに、βカロテンの吸収を高める油で調理して食べるのがおすすめです。皮付きのままだと気になるようであれば、薄く皮を剥き、剥いた皮もきんぴらなどにしていただきましょう。
■ごぼう・れんこんはあく抜きせずに食べる
ごぼうとれんこんの“あく”には抗酸化作用のあるポリフェノールが含まれています。あく抜きをするとこの抗酸化作用だけでなく、香りやうまみも逃げてしまいます。そこで、あく抜きしないで調理するか、あく抜きする場合もできるだけ短い時間にとどめておくのがおすすめです。
ちなみに、あく抜きをしなくても普段と同じ調理法や食べ方で問題ありません。
■だいこん・かぶは葉まで食べる
だいこんやかぶは淡色野菜ですが、実は葉の部分だけは緑黄色野菜なのです。だいこんやかぶの葉には、カルシウムやビタミンCなど、根(実)の部分には含まれない栄養がたっぷり含まれているので、ぜひ葉まで食べてみてください。手に入れたらすぐに葉と根を切り離し、葉の方は茹でてから保存するのがポイントです。
■さつまいもは塩分が気になるメニューと一緒に食べる
さつまいもは食物繊維やビタミンC、ビタミンB1が豊富で、加熱してもビタミン類が壊れにくいのが特徴。余分な塩分を排出し、むくみをすっきりさせるカリウムも豊富に含んでいます。そこで、塩分が気になるメニューと一緒に食べて、塩分よりカリウムを優先して取り込ませるのがおすすめです。
1品はスープ系の身体温まるお料理を
作れるといいですね★
その際は根野菜を入れてさらに代謝アップ!
させてみて下さい☺︎!