尾張旭エリアで口コミ数NO.1、カラーやトリートメントに絶対の自信を持つ美容院「ヘア パージ スイート」

ヘア パージ スイート

ネット予約する

最新の記事


2020.08.1|サロンブログ

ダイエット中の睡眠の取り方😪

ダイエット中の睡眠の取り方

 

◇実は睡眠中にもカロリーを消費している

 

睡眠は体を休めたり、記憶を整理する働きがあるのはよく聞きますよね。実は、十分な睡眠を取ると300kcalを消費すると言われています。これは、約40分間ランニングした時の消費カロリーに相当しています。

 

◇睡眠が太りにくい体を作る

 

睡眠不足になると、ホルモンバランスが崩れ、痩せにくくなります。睡眠に深く関わりのあるホルモンは主に5つあります。

 

①成長ホルモン

レム睡眠とノンレム睡眠という言葉を聞いたことがありますか? レム睡眠は体を休めるための浅い睡眠、ノンレム睡眠は脳を休めるための深い睡眠を指します。この2つの睡眠が就寝中に交互に繰り返されているのですが、成長ホルモンは最初のノンレム睡眠中に大量に分泌されます(^_^)

 

成長ホルモンは、子ども時代は体の成長に大きく貢献しますが、大人にとっては、毎日の生活で破壊された細胞を修復したり、代謝を促進したり、新たな細胞を作る重要な役割があります。成長ホルモンは脂肪を燃焼することで、これらの働きをするためのエネルギーを得ています。もちろん成長ホルモンが増えれば、その分、脂肪燃焼も活発に行われるようになるので、分泌量を増やすためには十分な眠りが必要です★

 

②コルチゾール

コルチゾールは、ストレスを感じると和らげようとして多く分泌されるため「抗ストレスホルモン」とも呼ばれています。過剰にストレスを感じるとコルチゾールが大量に分泌されるのですが、それに伴って成長ホルモンの分泌を抑制してしまいます♪

 

また、コルチゾールは朝にたくさん分泌されますが、目覚めを助け、一日活発に活動できるように準備するという働きがあります。そのため、日中の過度なストレスや就寝前の緊張状態によりコルチゾールが過剰に分泌されると、覚醒状態が続き深い眠りにつくことができなくなります(ノ_<)

 

③レプチン・グレリン

レプチンは、体内のエネルギーの摂取量と使用量を調節する役割があり、レプチンが分泌されると満腹中枢が刺激され、食欲を抑制する作用があります。

一方、グレリンは食欲中枢を刺激する働きがあるので、食欲を増進させます★

 

そのため、ダイエットにはレプチンの分泌を増やし、グレリンの分泌を減らすことが望ましいといえます‼️

 

④セロトニン

セロトニンは「幸せホルモン」と呼ばれ、心身の健康を維持するために不可欠なホルモンです。不足するとネガティブな思考に陥ったり、怒りっぽくなったり、興奮しやすくなったりと精神が不安定になります。

 

質の良い睡眠には心身がリラックスした状態であることが重要です。また、セロトニンは次に説明するメラトニンを作るための材料でもあるため、睡眠に大きく関係するホルモンのひとつです。

 

⑤メラトニン

メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれ、体内時計のような働きを担っています。メラトニンの分泌は光によって調整されていて、夜暗くなると多量に分泌されることで眠気を促し、朝日を浴びることで分泌を抑制します。

 

夜に強い光を浴びたり、朝日を浴びないとメラトニンがうまく分泌されなくなるので、睡眠のリズムが崩れ、睡眠が浅くなったり、寝つきが悪くなるなど影響が生じますT_T 

 

そして、7時間以上は睡眠をとるように心がけましょう★

睡眠に入る前は1時間半前にはお風呂を済ませることで暖かい状態で睡眠につけます!

リラックスタイムとしてストレッチや好きな音楽を聴きながら睡眠までの時間を過ごすのもオススメです(^○^)

 

皆様のご質問に親切丁寧にお応えいたしますので些細なことでもお気軽にお問合せご相談ください。 ※ご予約は、お電話にてお願い致します。